今日のこと

朝、9時50分の学内バスに乗り遅れる。だから、10時5分の内回りで登大(登校の大学バージョン)。


2限目物理学演習。今回もコンデンサの問題、またしても大学院試験で出た問題だそうな。なんか高校物理をやってるみたいだった。


お昼。かたやきソバ。赤い大根みたいなやつが少しスパイ。


食後、AirH"を持って学内の電波状況をさぐる。うろうろ。基本的に圏外は無かった。謎の柱の近く以外は・・・。C棟のEVの前にあるやつとか。某氏曰く。つくばはAirH"入らないよってお店のヒトに言われた。バリバリ電波入ってますね。調子に乗って春日の方もcheck!入らないどころか、どこが入らないの?って聞き返したくなるほどに快調。


調査後、デジックスワンダーに行く。とうとうPCを自作する日が来てしまった。某氏をデジックスワンダーに呼んで、一緒に部品を見てもらう。ふむぅ。ふむぅ。当初の予定では、Pentium4やらGForce4 Ti4200やら言っていたのが、最終的にはだいぶ変わったなぁ


帰宅後、早速組み立て開始。開始時間およそ18時。静電気が怖いから、これでもかってほどに金属を触りまくる。んでTシャツ姿になる(謎)。そんで野菜ジュースも飲む(謎2)。ああっ!!ドライバーがないぢゃないか〜!しかたないから買いに行くか。っとおもったら、足元に転がっている灰色の箱に目が止まった。こ、これは〜!論理システム実験セット(自称)!確かこの中にドライバーあるじゃん( ´∀`)。やっててよかったぁ〜。まずは何をするのかな?説明書を軽く読む。難しそう。ん?もう一冊ついてるじゃないか?クイックリファレンスガイド?ぱらぱら・・・。ああぁ。この通りにやればいいのね。


えーと、まずメモリをつける。最初は軽く入れてみる。・・・。なんかかたいんですが?コレあってるの?無理やり入れるの?なんか折れそうだけど?力をいれ続ける事30分。やっと入った( ´∀`)。はぁ〜。前途多難だなぁ。


CPU。これは簡単そうだ。すぽっと入る。いや〜簡単簡単。この上にクーラ取り付けるのか。あれ?なんかハマりずらいんですが?むむむ。手じゃ無理?ああーそうか!このぽこっとしているところにマイナスドライバーでいれりゃいいんだな?そうだよね?なんか、CPUのコアがむき出しで怖いけど・・・。


IDEFDD。どっちが一番ピンですか?なんか、この説明書みづらい。


箱にとりつけ。電源コードやら邪魔なんですが?マザーの上からねじ回すなんてこわいよ〜。だってむき出しじゃん?なんか滑って傷つけそう・・・。HDDとか激しくつけづらいし。


電源。どれでもいいのかな?なんか特殊な形しているやつがまだ行き場所を探しているのですが?つけるところは見当たらない。まぁいいや。


LED関係。小さくてやりずら〜。HDD LEDってなんですか?説明書に何も書いて無いよ〜。まあ、LEDだし動作に関係無いだろうきっとたぶん。


いよいよ電源を投入するときがきますた。時間は23時30分ごろだったかと。なんか寒いと思ったら、Tシャツ姿でした。動かないのはいいとして、壊れないのを祈りながら電源投入!ピッ!っという音と共にBIOSの設定画面が立ち上がる。やった〜( ´∀`)、成功だぁ。あんな適当でよかったのかぁ。いや、喜ぶのはまだ早い!Windows入れてみよ。サクッと入る。おお〜!やった〜。


いろいろわけありで、AirH" + NotePC + LAN Cable + HandMadePC でactivationをすます。さーて、CygwinMeadow入れよー。時間かかりそうだからすき家に夜食でも食いに行くか。