Fedoraなんて。・゜・(ノД`)

今日は先生と研究打合せ.何時から打合せがあるか知らされていなかった(決まっていなかった?)からひたすら先生待ち.先生は15時くらいに研究室に来たけど,別の人と打合せの予約が入っていたらしく,待ちぼうけ.


待ち時間に,let's note w2cに入れたFedora4で内蔵無線LANの設定などをしてみる.各種web上の先人達の知恵にしたがって,ipw2200的なもの3つくらいをインストールして,無線LANの設定(WEPキーとかESSIDとか)をしたけど「ケーブルをチェックしろ」的なことを言われて起動しない.ちゃんと動いていないのかと思いきや,

# /sbin/iwlist eth1 scanning

とやるとちゃんとアクセスポイント一覧が出てきてくれる.どうやらちゃんと動いている模様.じゃあ,何がおかしいの?

# /sbin/iwconfig eth1

と打ってみたところ,「Security mode:open」となっているのがなんとなく怪しそうだったから,iwconfigのマニュアルにある通りに,

# /sbin/iwconfig eth1 key restricted s:(wepキー)

とやったら,

# /sbin/ifup eth1

できちんと接続してくれた.えがったえがった(´ー`).
(Security modeは関係なかったかも・・・)


fedoraを再起動してみた.iwlistしてみてもアクセスポイント一覧が出なくなった(゜Д゜).
当然,iwconfigで設定しても接続できなかった.いろいろ適当にやっていたら,またアクセスポイント一覧が取れるようになってた.意味不明(゜Д゜).


と,こんな感じでFedoraと格闘などを繰り返しながら時間をつぶして,18時くらいになって,ようやく打合せの番がやってきた.長かった.ちょくちょくっと某システムの設計の話などをして終了.