今日のこと

今日は格別に寒い。キーボードをたたく手に力が入らないのはさておき・・・。気がついてみるともう28日。今年ももう終わりかぁ〜。


ノートパソコンをプチサーバにしようといろいろ尽力。まず、sshできるようにしたくなる。デフォルトでできたりして・・・。つながらない。まぁ、世の中そんなに甘くないか。まず、ウェブで検索。最近のsshは最初から使えるようになっている(?)とか、書いてある。使えないから今あなたのページを見てるんですヨ。それとも俺の理解力が足らないのかな?Linuxでサービスを確認。sshd起動してまっせ。なんか悪いのかな?あ〜、無知ってつらいなぁ〜。sshdを再起動してもう一回試してみる。やはりダメ。う〜ん。まあいいや。次いこう。


やっぱサーバで思いつくのは、webサーバ。というわけで、httpd起動して外からつなぐ。一発でwebが表示できる。他愛もない。でも遅い。やっぱりノートサーバをAirH"でつないでいるからかな?ユーザの方は表示できない。これはきっと設定ファイルをいじらなきゃダメなような気がする。というわけで、設定ファイルを探す。あっ、/etcの中にhttpdディレクトリ見っけ!きっとこの中だな。たどっていってhttpd.confにたどり着く。ふむぅ。<IfModulemod_userdir.c>ってとこにそれらしいのが書いてある。書いてる通りに、UserDir"disable"をコメントにして、UserDirpublic_htmlのコメントを外す。再びユーザのページを開いてみる。Forbidden。そーか、じゃあ開けましょう。表示完了。CGIとかはめんどくさそうなので後で。


/etcの中にsshディレクトリを見つけた。ん、これの中の設定ファイルをいじればいいんでないの?sshd_confみてみる。なんか全てがコメントされているような気がするんですが?この中の注意書きみたいなのに、使いたいようにコメント外しなさいって書いてあるような気がするから、適当にコメント外してみる。sshでけた〜。やた〜。


scpもできるのかな?なんか適当なファイルを送ろうとしてみる。Connection timed outだそうで。AirH"が悪いのかな?それともまだ何かの設定が必要なのかな?でも手が冷たいから後でやるか・・・。


某氏から、パソコンの部品を買ったというメールを頂く。いいなぁ。もう一台つくりたひ。


本屋に行く。MetaFrameの本があった(特に意味は無い)。LANについていろいろ立ち読みする。そんで、ひとまずわかった気になる。早速帰って設定を・・・。寒い。


やりたいこと。
〓ノートPC(Red Hat Linux 8.0)とデスクトップPC(Windows XP)でLANを形成する。
〓ノートPCはAirH"でインターネットにつなぐ。
〓デスクトップPCはノートPCを通してネットにつなぐ。


まず、ノートでeth0:1に192.168.53.1を割り振って。起動して。次にデスクトップで192.168.53.2に割り振って(サブネットマスクは255.255.255.0で)。sshなどを使うとすぐにつながる。〓完了。


AirH"は既に設定済み。〓完了。


〓。曲者。eth0:1とppp0を同時に起動するとppp0が使えなくなる。なんでだ?さらに、デフォルトゲートウェイを何にすればいいのかわからず。Googleした結果ではルータのアドレスとか・・・。無い!